徳島市にある神社で猫がデザインされた御朱印がある!?
何それ!!??
行ってみようwww
と言う事で、トラちゃんを車に乗せドライブしながら徳島県徳島市まで行ってみました♪
目的地は、「徳島県文化の森総合公園」
徳島県文化の森総合公園内に「王子神社」があるのか??
とりあえず、徳島県文化の森総合公園の駐車場に車を止め「王子神社」を探す事にw
一応、文化の森とは関係ないようで、公園の隣に「王子神社」がある??
で、徳島県文化の森総合公園の看板の写真撮ってたら気づいた!
あっちにあるの神社じゃね!?w
写真撮ってた時に気づいた!写真奥に神社見えてますwww
なので、何回か写真撮りなおしたwwww
「王子神社」さんは通称「猫神さん」と言われてる神社のようですね。
御朱印も猫がデザインされてるとの事です。
まずは、王子神社にしっかり参拝!
それから、神社内を散策しま~~す♪
徳島県文化の森総合公園から行ける王子神社。
階段を上がると、そのには白猫ちゃんが居ました♪
この白猫ちゃんは神社で飼われいる猫のようで人懐っこくて近づいてきて甘えてくれました♪
白猫ちゃんとご挨拶をし境内を散策♪
ちなみに、我が家の暴君トラちゃんを神社に連れて行けないのでお車でお留守番してました(^^;)
トラちゃんを他の猫が多い所に連れて行くと周りの猫ちゃんも警戒するしトラちゃんも飼い主では手に負えないくらい暴れると予想されます。
いや、暴れますwww
お互いの猫にストレス与えるのは飼い主としてどうかと思いますので今回の記事はトラちゃん登場しませんwww
飼い主だけ今回は楽しんできましたwwww
今度は、社務所の前に茶トラが登場♪
社務所に入りたい時は猫ちゃんが鈴を鳴らすらしい。
猫ちゃんが鈴を鳴らしやすいように工夫されてましたねwww
社務所の居た方も、猫が入りたい時は鈴鳴らしてくれますよ~って言ってましたw
王子神社さんには多くの猫ちゃんが遊びに来るみたいですね。
飼いネコも居れば、野良猫ちゃんも。
猫の保護活動などをされているようで、神社や協力者等の皆さんの活動で「地域猫」など猫ちゃん達の為に活動されていました。
神社の境内を散策してると今度ははちわれ猫ちゃんがやってきました。
この子がおそらく主猫だと思われる堂々とした風格w
参拝者の扱いが上手!!??www
カメラ向けると座ってくれて写真撮影もさせてくれるwww
周りの猫とはちょっと違うオーラのあるはちわれ猫ちゃん♪
はちわれ猫ちゃんは、何やら「付いて来て!」って感じで歩き始めました。
どこ行くんだろ・・・・
猫好きなら、着いて行きますよねw
どこ行くんだろ~はちわれ猫ちゃん。
すると、神社奥にある猫神さんと言われることになった「お松とお玉」が祀られている所に着きました。
なぜ、「王子神社」が通称「猫神さん」と言われるようになったのか。
【詳細は神社HPから引用】
当王子神社御祭神 天津日子根命様は、当地の根子神として祀られ、江戸時代阿波藩蜂須賀家家老の長谷川奉公家が代々崇敬したと伝えられています。
約五百年前に「王子神社」と正式に呼ばれ、別称「猫神さん」という呼び名は、俗に伝えられている「阿波の猫騒動」よりきております。
約三百年前、無実の罪で捕えられた庄屋の娘・お松さんが処刑される前に、愛猫お玉に報復するように言い含めお玉の霊が罪をかぶせた人々に次々と祟ったので、長谷川奉公家は、この地にお松とお玉の霊を祀りました。
それより誰ということなく「願い事をかなえてくれる猫神さん」となり、合格祈願・開運・良縁・商売繁盛の神様と知られ、多くの御崇敬を集めております。
「お松とお玉」が祀られている隣には「さすり猫さん」があります。
猫好きな方がお、ご飯たおやつをお供えしてました。
そして、なでると願いが叶うと言う事で私も「さすり猫」をさすってきましたよ♪
実は、「王子神社」さんは、学業、合格祈願にとてもご利益があるようで、絵馬を見てみると多くの方が「合格できますように」と勉学の事についての絵馬を多く見かけました。
そして、もう一つ多かったのが「合格できました!ありがとうございました」と言う絵馬。
合格できてお礼に多くの絵馬に感謝の気持ちを書かれてるのがとても印象的な神社でしたね。
色々見てると、足元に気配が!!
見てみると、はちわれ猫ちゃんが・・・・
ズッと近くにいたようですねw
私の参拝が終わるのを待ちくたびれて?大あくびwwww
そして、次の参拝者様が来たらはちわれ猫ちゃんは、参拝者様にご挨拶に行きかわいがってもらってましたw
神社内の案内猫ちゃんのだったのかな?www
最後に、社務所にて御朱印を頂きました。(有料)
コチラの王子神社では毎月猫のデザインが変わる御朱印があります。
猫好きな方は毎月御朱印を求め参拝に来られる方もいらっしゃるようです。
私も猫がデザインされた御朱印を頂きました♪
最後に、王子神社を後にする時に見つけた看板。
動物を捨てる事は犯罪です!!
ペットを飼うのなら最後まで愛情を注ぎしっかり面倒見ましょう!!
こうやって「猫神さん」と言われる神社なので、捨てに来る人が居るのかな・・・・
猫の癒しもあって猫好きには楽しい「王子神社」
猫好きにはたまんない神社でしたよ♪
王子神社、以外にも猫の御朱印がある所があるらしいので、また色々行ってみたいと思います♪
*施設紹介*
名称: 王子神社(猫神さん)
所在地: 〒770-8070 徳島県徳島市八万町向寺山55
(徳島県文化の森総合公園隣)
TEL/FAX: 088-668-6915
<アクセス>